午前中に砂川市を通り過ぎて気になっていたラーメン店【麺屋たっか】
帰りに食べれるかな〜と気にしながら営業周り。
因みに砂川市は石炭産業で栄えた町になります。
今は公園とスイーツで有名だそうです。
美唄で鶏めしでも良かったのですが帰路を考え、砂川市でお昼を過ごす事に決定しました。
どうしてかといいますと麺屋たっかさんはミシュランガイド公式ガイドに掲載されているのです。
楽しみですね!
ミシュラン公式ガイド・ラーメン [7ページ目]
https://japanguide.michelin.co.jp/restaurant/ramen/?p=7&__ngt__=TT103d70cc1005ac1e4ae86fFAEp8qyjJVPbDsCRXR0D_e
ベーシックに醤油ラーメンを注文したかったのですがここで迷います。
【つけ麺】が美味しそうに見えるし。
【たっかスペシャル】この内容にも気になる。
食欲に負けてモモ3枚・肩ロース4枚・野菜・味付半熟玉子・メンマ・のり・ナルト・色麩
【全部載せ】も食べてみたい・・・案外、優柔不断なのかな。
悩む事5分・・・
結局、醤油ラーメンでした。
無添加・無化調で自家製麺でここは基本の醤油を食べておこうと自分を説得。
しょうゆ【麺屋たっか・砂川ラーメン】

スープは魚介ベースでアクの無いあっさり醤油、透き通っていましたね。
雑味も無いし体に優しく感じるスープ 。

石臼挽き全粒粉の麺はコシがあり甘みも感じました。
麺には透明感があり、口当たりが抜群スープと麺が絡み箸がどんどん進みます。

見てくださいこの透明感!食べたくなりませんか?
食べながら麺を観察していたら気づいてみるとラーメンどんぶりの底まで見えている。
スープまで完食。自分の舌には相性抜群でした。
また是非食べてみたいラーメンになりましたね!
久しぶりに美味いと感じました。
しおらーめん【麺屋たっか・砂川ラーメン】



みそらーめん【麺屋たっか・砂川ラーメン】



辛みそ【麺屋たっか・砂川ラーメン】
砂川にて、またお仕事がありましたのでお昼を麺屋たっかさんにて。
同僚も食べて見たいという事で再び。
外も寒くて雪が降っていたので体の体温も上げたいので辛みそを注文。
本当にいつ食べても美味しい。麺が大好きです。
そして、寒い日には辛みそがぴったりです!



まぜ麺【麺屋たっか・砂川ラーメン】
麺は中太麺ですね、もやし・味付挽肉・ニラ・刻み海苔・刻みねぎ。
てっぺんに魚粉ミックスと卵黄がのっていますね。
ニラと黄身と魚粉が絡みあい特製たれとあいまってスープなしでもかなり楽しめるまぜ麺でした。ニラの風味と味付挽肉がちょうど良く本当美味しかったです。



【麺屋たっか】
北海道砂川市東1条南10丁目3−9
砂川に寄りましたらお昼に試してみてください。国道12号線沿いにあります。
【麺屋たっか】さんの紹介でした。