アップルウォッチ3は値下げされて機能・価格も一番バランスがいい!

Apple Watchを購入するのは今回が初めてなんですが欲しい時期もあっても見送っていました。

最新のApple Watch Series5は魅力的なのですが、最低価格でもSeries5の
40ミリサイズは43,800円(税別)〜

Series3の42ミリサイズのGPSモデルは22,800円(税別)と、21,000円の差額がありますね。

購入に至ったのはプライスが1番の理由と電話機能と通知機能。
シリーズの中で性能とコストパフォーマンスがバランスが一番良い事。

スポンサーリンク

Apple Watch 5・4・3 価格

モデルApple Watch 5Apple Watch 4Apple Watch 3
サイズ44mm40mm44mm40mm42mm38mm
GPS45,800円43,800円48,800円 → 終了45,800円→ 終了34,800円 → 22,800円31,800円 → 19,800円
GPS + Cellularモデル56,800円53,800円59,800円→ 終了56,800円→ 終了45,800円 → 33,800円42,800円 → 30,800円

Apple Watchのスペック比較

  Apple Watch 5 Apple Watch 4 Apple Watch 3
デザインディスプレイが角丸にディスプレイの角がある
ケースサイズ40mm、44mm38mm、42mm
チップS5(64bitデュアルコア)S4(64bitデュアルコア)S3(32bitデュアルコア)
ワイヤレスチップW3W2
ストレージ容量32GB16GB8GB(セルラーモデル16GB)
常時表示機能常時表示に対応
デジタルクラウン 触覚的なクリック感に対応デジタルクラウン
心拍センサー 第2世代光学式心拍センサー光学式心拍センサー
電気心拍センサー対応(日本は使用できない)
転倒検出対応
Bluetooth5.04.2
位置情報GPS、コンパスGPS
端末の厚み10.7mm11.4mm
ケースの素材アルミ、ステンレス、チタニウム、セラミックアルミ、ステンレスアルミ、ステンレス
バッテリー最大18時間

Apple Watch Series 画面スペック比較

モデル Apple Watch Series 5/4Apple Watch Series 3
チップ44mm
(44 x 38 x 10.7)
40mm
(40 x 34 x 10.7)
42mm
(42.5 x 36.4 x 11.4)
38mm
(38.6 x 33.3 x 11.4)
ディスプレイ368 x 448ピクセル
977平方ミリメートルの表示領域
324 x 394ピクセル
759平方ミリメートルの表示領域
312 x 390ピクセル
740平方ミリメートルの表示領域
272 x 340ピクセル
563平方ミリメートルの表示領域
ディスプレイ感圧タッチ対応
LTPO OLED Retinaディスプレイ
1,000ニトの輝度
感圧タッチ対応
OLED Retinaディスプレイ
1,000ニトの輝度
重量36.7 g30.1 g34.9 g26.7 g

Apple Watch 5 と Apple Watch 3の比較

  • ケースデザインが大幅に刷新されて薄い
  • 画面サイズが38/42mm → 40/44mm
  • Apple Watch 5は画面常時表示機能に対応
  • プロセッサがS3チップ → S5チップに性能アップ
  • ストレージ容量が8GB → 32GB
  • 光学式心拍センサーが第1世代 → 第2世代
  • Apple Watch 5は電気心拍センサーを搭載
  • ワイヤレスチップがW2 → W3センサーの精度が向上
  • Apple Watch 5はコンパスに対応
  • Apple Watch 3はアルミ、5はステンレス、チタニウム、セラミックのケースから選べる
  • 端末価格が19,800円〜
スポンサーリンク

Apple Watch Series 5の常時表示機能は必要は無い

Apple Watch 3・4では画面が消えてしまうので時間を確認したい時はApple Watchを
顔に向けるか、手首の傾きや画面をタップして文字盤を表示させる必要がありました。

Apple Watch Series 5の常時表示機能があり常に画面が見えている状態になっています。

よく考えると時計を常時見ていないし時間が気になったときに見る。
そしてバッテリーの事考えれば常時表示機能はついていなくても問題ないですね。

ワイヤレスイヤホンで更に便利になる【電話応対が楽に】

アップルウォッチで電話応対する時に発信者の通知がわかるのでワイヤレスイヤホンを耳に装着しておくだけで電話応対できてしまいます。Bluetooth 5.0規格ですし音質もハイエンドイヤホンです。下記記事を参考にしてください。

アップルウォッチが更に便利になるワイヤレスイヤホンはこちらの記事なります

有線イヤホン使用の女性 最近、職場までの通勤中にイヤホンをつけながら音楽など聞いてるのですが、イヤホンの線が邪魔でしかありません。 カバンの中で線も絡みますし断線した経験もあるのですが、便利なイヤホンってありますか? 線が無いタイプを最近[…]

Jabra Elite 65tの使い方・電話も楽【徹底レビュー】のアイキャッチ画像

Apple Watch 3を使用してみてのまとめ

iPhone 11 ProとApple Watch 3が接続されていて更にJABRA Elite 65tと繋ぎ
携帯を見る事なく電話を取る事ができます。

ポケットに入ったiPhoneを見なくてもApple Watch 3の画面で相手の電話番号が表示されます。お客様や友人の電話を取るまでの時間が短縮されました。
仕事で使っていても大体二日間
くらい充電がもってるのも特徴です。

Apple Watch 3からiPhoneを鳴らす事もできて行方不明になったときにも探す事も可能になりますし、ラインやメッセージも簡単な返信とスタンプも返す事も可能になっています。

残念ながらGPSモデルのApple Watch 3からは電話できません。発信はiPhoneからになります。

値段と機能からして全体的にコストパフォーマンスは良いので買いになりました。お財布にも優しいですしね!

参考になれば嬉しいです。

次世代高速ブラウザBRAVEのCTA記事下広告

最新情報をチェックしよう!